こんにちは、かずなごです。
今日は”◯◯の担当です。”って英語で何と言うかについてです。
Person in charge(PIC) / be in charge
すぐ皆さんの頭に浮かぶのはやはりこの表現ではないでしょうか?下記のように言うことができます。
- I’m the person in charge.
- I’m in charge of ◯◯.
辞書で調べると・・
Be in charge: to have control over or responsibility for something or someone.
何か/誰かの為に管理、制御、取り締まること、もしくは責任を持つこと。
おそらく検索したら1番に出てくる表現だと思います。私も仕事で英文メールを打つのですが、新しく担当になったお客様などに向けて使ったことがあります。
ただ1点彼から気をつけた方がいいと注意を受けたのは、この表現を使う場合の”担当者”は、最終決定権を持っているという意味合いが含まれるそうです。
私の業務の場合、私はお客さまの担当者ではあるもののあくまで窓口であり、会社の上司やその上の雲の上の方々が最終決定権を持つことになりますので、その場合にこの表現を使うと少しおかしな印象を受けるとのことです。
では、私のような場合の”担当者”は、どう表現すればいいのでしょうか?
Contact
最終決定権は持っていないが、日々の業務について窓口となっている場合、こちらの表現を使うことができます。
辞書で調べると・・
contact: someone you know who may be able to help you or give you advice.
ド直訳すると、あなたを助けることができるもしくはアドバイスをくれるであろう誰か。要約すると接点、連絡先、手がかりのような意味合いですね。
- I’m your new contact. 私はあなたの新しい担当です。
- He will be your new contact. 彼が新しい担当となります。
このように使うことができます。上記は担当替えがあった際などに使える便利フレーズです。
おそらくどちらの表現も間違いではないと思います。ただ、ほぼ英語ネイティブの彼がPICとか言っている場面に出会ったことがなく、その反対に彼と仕事の話をしていると、contactの単語がよく登場してきます。
同僚のメール文書とかをみていると、やはり皆さんperson in charge / be in charge の表現を使われている方が多いなという印象です。これを読まれた皆さんは、ぜひ一味違ったcontactの表現を使ってみてくださいね!
|